--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007年11月04日 (日) | 編集 |
昨日の晩ご飯
@串かつ:豚モモ肉・肉団子・エビ
レンコン・なす・じゃがいも
@豆腐のおすまし
近所の、結構有名なお肉屋さん(卸&小売)が、
年に1回の売出しをしている。
去年、初めていって、お肉もよかったけど、粗品にもらったゴミ袋が、すっご~~くいいもので、今年も 『粗品につられて』 行ってみた。
他の方々は、牛しゃぶ肉、ステーキ、
なんかを購入されているけど、
うちは、ジャスコ以外では牛肉を買わない、
と(主人が)決めているので、豚肉オンリー。
で、豚バラかたまり&スライス、酢豚用を、
それぞれ300グラムづつ、購入。
酢豚用、って、スーパーでは、筋が多そう、って部位が多いけど、
ここのは、脂身が少なく、柔らかそう。
そこで、ひらめいて 『串かつ』 にする事に。
運よく、ポテトサラダをした時に、余分にじゃがいも蒸かしてあるし、レンコンもある。
スーパーで、エビとナスを買い足して、冷凍庫の肉団子も解凍
昨日の晩ご飯代3人前約600円
@串かつ:豚モモ肉・肉団子・エビ
レンコン・なす・じゃがいも
@豆腐のおすまし
近所の、結構有名なお肉屋さん(卸&小売)が、
年に1回の売出しをしている。
去年、初めていって、お肉もよかったけど、粗品にもらったゴミ袋が、すっご~~くいいもので、今年も 『粗品につられて』 行ってみた。
他の方々は、牛しゃぶ肉、ステーキ、
なんかを購入されているけど、
うちは、ジャスコ以外では牛肉を買わない、
と(主人が)決めているので、豚肉オンリー。
で、豚バラかたまり&スライス、酢豚用を、
それぞれ300グラムづつ、購入。
酢豚用、って、スーパーでは、筋が多そう、って部位が多いけど、
ここのは、脂身が少なく、柔らかそう。
そこで、ひらめいて 『串かつ』 にする事に。
運よく、ポテトサラダをした時に、余分にじゃがいも蒸かしてあるし、レンコンもある。
スーパーで、エビとナスを買い足して、冷凍庫の肉団子も解凍
昨日の晩ご飯代3人前約600円
スポンサーサイト
2007年11月04日 (日) | 編集 |
亀裂の入った取っ手は、交換の物が送りつけられてきて、
しかし、その亀裂は、圧力がかかるかどうか、
ということには、影響がないらしい。
・・・ので、交換しないまま、だ。
毎日使っているが、ここまできた過程が過程だけに、
何となく 『注視』 してしまう。
冷静になって火にかけた鍋を見る・・・やはり、
買って最初に使ったときとは、様子が違う。
圧力がかかり始めてからの、蒸気の出具合が、全く違う。
以前は、取っ手付近から、水分が 『ボタボタ』 こぼれたり、
異常なほどの蒸気が上がったり、していた。
今は、圧力がかかった瞬間から、鍋は 『無言』 になる。
そう、音が、全くしなくなるのだ。
水分が落ちることも、蒸気が出続けることも、ない。
『どうもない』 とか 『火力の問題です』 とかいいながら、
絶対、どこか触ったんだろう>貝印。
でないと、こんなに劇的な変化、するはずないよ。
企業は、大きくなるほど、老舗になるほど、
欠点・欠陥、を、隠したがる、そんな世の中ですしね。
しかし、その亀裂は、圧力がかかるかどうか、
ということには、影響がないらしい。
・・・ので、交換しないまま、だ。
毎日使っているが、ここまできた過程が過程だけに、
何となく 『注視』 してしまう。
冷静になって火にかけた鍋を見る・・・やはり、
買って最初に使ったときとは、様子が違う。
圧力がかかり始めてからの、蒸気の出具合が、全く違う。
以前は、取っ手付近から、水分が 『ボタボタ』 こぼれたり、
異常なほどの蒸気が上がったり、していた。
今は、圧力がかかった瞬間から、鍋は 『無言』 になる。
そう、音が、全くしなくなるのだ。
水分が落ちることも、蒸気が出続けることも、ない。
『どうもない』 とか 『火力の問題です』 とかいいながら、
絶対、どこか触ったんだろう>貝印。
でないと、こんなに劇的な変化、するはずないよ。
企業は、大きくなるほど、老舗になるほど、
欠点・欠陥、を、隠したがる、そんな世の中ですしね。
| ホーム |