--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008年02月27日 (水) | 編集 |
先日、おもいッきりイイTV で見たので
作ってみました ☆いちごだいふく☆
家にある、普通のお餅で出来る・・・ということで。
TVでは 『お正月の残りのお餅で、作ってみてください』 って。
残ってないんだけど・・・お正月のお餅。
とりあえず、作ってみたくて、作ってみました。
餡・・・あん、ですが、在庫(何時の?って感じですが)の小豆を使って。
古そうなので、浸す時間を多く、2晩くらい。
どうやら潰れるくらいまで煮て、砂糖を入れて・・・雰囲気は、いい感じ。
もちの部分は、TVで見た通りに。
もちとり粉を用意し 『いざ、つつまん。』
それが出すねぇ、餡が思ったほど 『餡』 にならず、餅は思ったより、トロトロで。
『つつみにくい!!!』
格好だけはつきましたが。


どうやら、やはり餡が固いようで。
その上、餅を煮るときに砂糖を使うことで、固くなるのを防ぐ、ってことでしたが、
ちょっと間、置いておくと、もう 『カチカチ』
日をおいて、再挑戦、するかなぁ・・・
作ってみました ☆いちごだいふく☆
家にある、普通のお餅で出来る・・・ということで。
TVでは 『お正月の残りのお餅で、作ってみてください』 って。
残ってないんだけど・・・お正月のお餅。
とりあえず、作ってみたくて、作ってみました。
餡・・・あん、ですが、在庫(何時の?って感じですが)の小豆を使って。
古そうなので、浸す時間を多く、2晩くらい。
どうやら潰れるくらいまで煮て、砂糖を入れて・・・雰囲気は、いい感じ。
もちの部分は、TVで見た通りに。
もちとり粉を用意し 『いざ、つつまん。』
それが出すねぇ、餡が思ったほど 『餡』 にならず、餅は思ったより、トロトロで。
『つつみにくい!!!』
格好だけはつきましたが。


どうやら、やはり餡が固いようで。
その上、餅を煮るときに砂糖を使うことで、固くなるのを防ぐ、ってことでしたが、
ちょっと間、置いておくと、もう 『カチカチ』
日をおいて、再挑戦、するかなぁ・・・
スポンサーサイト
| ホーム |